相続税の算出とは

相続税の申告は時価ではなく、相続税法や国税庁の通達に従った評価額(相続税評価額)を基に行います。

この計算は複雑で専門知識が要求されます。
評価額の算出は、専門家にご相談されることをお勧めします。

相続税診断

予期せぬ相続が発生し、相続税がかかるのかどうかも分からない。自分には相続税がかかるのだろうか、かかるのであればどれくらいかかるのかを知りたい方への相続税評価算出サービスを行っています。診断を行うためには以下の資料をご用意いただきます。

  • 土地・家屋に関する資料 ※1
  • 直前の確定申告書一式 ※2
  • 親族の氏名・続柄、生年月日等がわかるもの ※3
  • 預貯金・借入金の残高証明書又は通帳コピー ※3
  • 保険証券コピー
  • 有価証券の明細 ※3

※1.登記簿謄本、固定資産税評価証明書又は固定資産税通知書
※2.確定申告をされている場合
※3.メモ書でも可

相続税の計算方法

遺産総額(税金がかかる遺産の合計額)の算出

みなし相続財産 + 本来の相続財産 + 相続時精算課税制度適用財産
ー 非課税財産 ー 債務・葬儀の費用 ー 相続開始7年以内の贈与財産

遺産総額>基礎控除額(*) → 相続税がかかる
遺産総額≦基礎控除額(*) → 相続税がかからない
(*)相続税の基礎控除額 = 3,000万円 + 600万円 × 法定相続人の数

相続税の計算方法
Step1遺産総額(税金がかかる遺産の合計額)の算出
Step2課税遺産総額(遺産総額-基礎控除額)の算出
Step3相続税総額の計算
 ①課税遺産総額を法定相続分に応じて按分します。
 ②按分したそれぞれの金額に税率を掛けて、税額を計算します。
 ③計算したそれぞれの税額を合計した金額が相続税の総額となります。 
Step4各人の納付すべき相続税額の計算
 ①相続税の総額を実際の相続割合いで按分します。
 ②按分した税額から、各種の税額控除の額を差し引きます。 

相続税は、依頼する税理士によって課税額が異なることがありますので、相続税に強い当相談センターへお気軽にご相談ください。